• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home 仕事の記録 2016年1月05日月刊誌『暮らしと利殖』の連載「グローバル視点からの投資戦略」が終了

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
2016年1月05日月刊誌『暮らしと利殖』の連載「グローバル視点からの投資戦略」が終了
 2015年の1年間、続けさせてもらった連載記事「グローバル視点からの投資戦略」が、本の休刊に伴い終了することになった。この連載では、海外投資家の視点から現在の世界経済(主に日本経済)を俯瞰し、個人投資家はどうするべきかという私見を述べてきた。

 以下、記録のために、記事のタイトルを列記しておきたい。

    

(1)   株価2万円の大転換点を意識せよ!

(2)   外国人持株比率と海外売上高比率が投資の決め手

(3)   外国勢の動きを注視しドルベースで株価を見よ!

(4)   「外国勢+5頭のクジラ」の動きで投資戦略を決めるべき

(5)   官製相場に乗りつつも、逃げ方を考えておかないとそろそろ危ない

(6)   サマーラリー相場に突入も、今年は「夏枯れ」予想が大勢

(7)   企業業績は悪化しても「官製相場」だから崩れない。しかし、いつかは崩れる。

(8)   株価暴落は中国のせいではない。ただ、第2「チャイナショック」に備えよ!

(9)   出揃った2016年予測は「悲観論」が圧倒的。しかし、これを信じてはいけない。

(10) アベノミクスの熱気が終わった日本市場を海外投資家はどう見ているのか?

 

 

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.