• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home G1予想 G1予想[282]第81回 オークス(2020年5月24日)

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
G1予想[282]第81回 オークス(2020年5月24日)

どうぞ勝ってよ!デアリングタクト!

 

 オークスと言うと、思い出すのは1975年のテスコガビー。桜花賞、オークスと2冠を達成したが、いずれも圧勝。とくに桜花賞にいたっては、2着のジューケンプトンに1.9秒差。杉山清アナの「後ろからはなんにも来ない、後ろからはなんにも来ない、後ろからはなんにも来ない」の3回連呼が今も耳に残る。2着馬はテレビにも映らなかった。

 もちろん、オークスもソシアルトウショウに8馬身差をつけて圧勝。私がこれまで見てきたなかで、最強の牝馬と言っても過言ではない。

 

 ただ、テスコガビーを思い出すのは、強かったというだけではなく、この年、牡馬のほうもカブラヤオーという怪物が出て、皐月賞、ダービーを圧勝したからだ。牝馬、牡馬とも圧倒的に強い馬が出現し、それ以外、なにもなかった春のクラシックだった。しかも、この両方に乗っていたのが、菅原泰夫だった。

 

 テスコガビーとカブラヤオー。最強の牝馬と牡馬の出現。おそらく、今年もそういう年なのではないかと、先日のデアリングタクトの桜花賞、コントレイルの皐月賞を見て思った。

 コロナ禍は、なぜなか奇跡的に収束に向かい、緊急事態宣言が首都圏をのぞいて解除される。諸外国に比べ、圧倒的に少ない死亡者。ここまで、後手、後手で、完璧にデタラメな対策をとってきたのだから本当に不思議だ。

 誰か、この不思議を解明してほしい。と思いながら、こんな最悪の年だから、せめて、史上に残るヒロインとヒーローの出現を祝いたい。

 本当なら、こんなことをしてはいけないのに、なぜか、デアリングタクト以外、買う気が起こらない。松山弘平よ、どうぞ勝ってくれ。直線400メートル、きっちりと、美しく差し切ってくれ。

 結論:2枠4番デアリングタクトの単。

 

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML

Ads on: Special HTML
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.