• ホーム&サイト
  • 時事ブログ
  • メディアNEWS
  • 仕事の記録
  • メルマガ
  • 外食日誌
  • G1予想
  • 問い合わせ

山田順プライベートサイト

A ROAD TO HEAVEN
Home Category Blog メルマガ[513]〜[517] 2020年9月:タイトル&リード一覧

All Menu(すべてのメニュー)

  • Home & Commentary(「私の視点」時事ブログ/随時更新)
  • About the Site(このサイトについて)
  • Profile(プロフィール)
  • Media News Selection(メディア業界ニュース)
  • Works(仕事の記録)
  • Mail Magazine(メルマガ:未来地図)
  • Regulars(連載記事/時々更新)
  • Special Articles(特別記事)
  • Works Archive(著作、記事の紹介および一部公開)
  • Horse Race(G1予想、競馬エッセイ)
  • Memories of My Father(作家・津田信アーカイブ)
  • Eating-out Diary(外食日誌)
  • 問い合わせはこちら

Link

  • リンク集

Example Pages

  • Section Blog
  • Section Table
  • Category Blog
  • Category Table

Designed by:
SiteGround web hosting Joomla Templates
メルマガ[513]〜[517] 2020年9月:タイトル&リード一覧

■メルマガ[513]2020/09/01

環境少女グレタさんは間違っている

「グリーン・ニューディール」が世界を滅ぼす

  コロナ禍の影響で一時的に忘れられているのが、環境問題です。とくに地球温暖化対策は進んでいません。しかし、バイデン氏が大統領になれば、「グリーン・ニューディール」を促進させ、トランプ大統領が脱退した「パリ協定」に復帰するのは間違いありません。あの環境少女グレタ・トゥーンベリさんはさらに勢いづくでしょう。

 しかし、脱プラスチック、脱炭素化、温室効果ガス(二酸化炭素)削減などの環境政策は経済コストに見合わないばかりか、そのもの自体が欺瞞に満ちています。

 

■メルマガ[514] 2020/09/08

日本人の誰もが受け入れたくない

「ポストコロナで韓国に抜かれる」という現実

  コロナ禍と経済衰退のなかで、次の首相に菅義偉・官房長官が就くというのですから、日本の先行きが心配です。安倍政権の継承? 歴史的な危機の現在、そんな選択はありえません。

 いま、日本人の多くは、自国がどうなっているのかわかっていないから、こんな選択になるのでしょう。もういい加減、「日本はすごい」というフィクションから目覚めないと、未来は開けません。

 こんな予測はしたくはないのですが、このまま行けば、「ポストコロナ」で、あらゆる面で韓国に抜かれるでしょう。すでに、国民1人あたりの GDP、デジタルエコノミーなどで、日本は追い抜かれようとしています。

 

■メルマガ[515] 2020/09/15

菅義偉・新首相が日本経済を地獄に導く

 9月16日に臨時国会で首班指名が行われ、菅義偉氏が正式に日本の首相の座に就きます。この新首相は「安倍政権を継承する」と言っていますが、それで日本の経済衰退は止まるのでしょうか? 今回は、新首相で日本経済がどうなるかを考えてみます。結論は「絶望未来」です。ただし、早急に解散総選挙が行なわれる可能性もあるのでどうなるのかはわかりません。しかし、それでも「安倍継承」では、日本経済はさらに落ち込むだけで、出口なしになるでしょう。

 

■メルマガ[516] 2020/09/22

菅新内閣でさらに衰退確実!

女性差別をやめない限り日本は復興しない

 菅義偉・新内閣がスタートしてから1週間、いまだに“ご祝儀報道”が続いています。しかし、いくら「国民のために働く内閣」と言っても、閣僚の顔ぶれを見れば、期待感は吹き飛びます。老人だらけで女性はたった2人。この世界の国々と隔絶した政治体制で、どうやって“国難”を乗り切れるのでしょうか?

 コロナ禍もあって、日本のガラパゴス化、斜陽化は進みます。このまま女性差別を放置すれば、日本は誇れる国ではなくなってしまいます。

 

■メルマガ[517] 2020/09/29

金融緩和の限界「コロナバブル」は必ず崩壊する

  世界中がコロナ疲れで、社会全般が緩んできています。どう見てもこの先、現在の株高によるコロナバブルは必ず崩壊するのに、緊張感、危機感がまったくありません。

 しかし、ポストコロナの未来は、しばらくは荒涼たる原野のような世界になります。失われた日常が戻るわけではありません。これまでと違う日常がやって来るのです。

 いままでの資本主義、自由経済経済は続かない可能性さえあるのです。なぜそうなるのか? 今回は、それを考えます。

 

 
山田順プライベートサイト, supported by tanken.com, advertized by sanhaku.com

© JUN YAMADA All Rights Reserved.