2014年2月6日●連合埼玉比企地域協議会の研修会で講演 印刷
 アベノミクスによってはたして給料が上がるのか? 春闘のシーズンを迎え、各地で労働組合による研修会が開かれている。そんな一つ,連合埼玉比企地域協議会の研修会に呼ばれ、拙著『磯野家の崩壊』をベースにアベノミクスについて話をした。

 以下は、そのときの「講演資料」。

 

201426     

 アベノミクスでどうなる日本経済〜磯野家の行方〜 

 《講演主旨》

 春闘の要求交渉に向けて、労働者にとって、これからの経済、社会、労働環境などがどうなってゆくのか、アベノミクスや消費税増税で一般的な市民・労働者にはどのような影響が出るのかを、サザエさんの磯野家をモデルに解説します。

《講演概要》

Part1、「アベノミクス」とはなにか?

Part2、消費税の増税と家計

Part3、人口減と少子高齢化社会

Part4、激変!日本という国のかたち

Part5、増税後の暮らしと経済

《講演内容》

Part1、「アベノミクス」とはなにか?

(1)アベノミクスをひと言で言うと(2)3本の矢(3)リフレ論に基づく政策(4)賃金の上昇がポイント(5)この1年でなにが起こったか?(6)まだ給料は上がっていない

Part2、消費税の増税と家計

(1)増税は消費税だけではない(2)給料明細に悲鳴(3)サラリーマンの税金(4)サラリーマン増税(5)相続税と所得税の増税(6)磯野家の相続(1) ()磯野家の相続(2)(8)磯野家の相続(3)(9)増税メニュー(10)増税スケジュール(11)消費税の影響(1)(12)消費税の影響(2)(13)消費税の影響(3)(14)消費税の影響(4)(15)増税よりも恐ろしいこと(16)監視社会

Part3、人口減と少子高齢化社会

(1)磯野家は絶滅種?(2)もっとも多いのが1人世帯(3)人口は毎年減っている(4)少子高齢化の問題点

Part4、激変!日本という国のかたち

(1)NEWS:ついに経常収支が赤字(2)貿易赤字国に転落(3)日本は貿易立国なのか?(4)日本はなんで稼いでいるのか?(5)海外現地生産にシフト(6)日本は「◯◯立国」

Part5、増税後の暮らしと経済

(1)経済成長は可能か?(2)日本のGDPの推移(3)GDPの計算式(4)株価と暮らしはあまり関連しない(5)景気予測は当たらない(6)「今年はどうなる?」予想検証(7)今後のポイント(8)NEWS:ベア復活(9)NEWS:消費者物価5年ぶりプラス(10)「◯%」がポイントか?